34件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

飯山市議会 2016-06-13 06月13日-02号

その上で、アベノミクス経済政策、これはもちろんのこと、消費税増税路線の是非や、うそとごまかしのTPP問題、さらには民意を無視した暴走政治、これが大きな争点になってくると思います。とりわけこのTPP問題は、何度も国会決議違反をするようなことを安倍首相はやってまいりました。 同時に消費税増税問題も、今度はここで8%から10%への増税を見送ると。これは、もし10%になれば市民生活に大きく影響すると。

塩尻市議会 2016-06-13 06月13日-03号

世界経済悪化を延期の口実にしていますが、責任転嫁でありアベノミクス破綻は明らかであり、消費税増税路線破綻をしていると言わなくてはならないのではないでしょうか。 これらの経済問題とともに大きな問題は、憲法違反戦争法である安保法制を強行し、我が国の立憲主義を根本から破壊しようとしていることであります。

須坂市議会 2013-03-07 03月07日-05号

逆に年金・生活保護費の引き下げ、公的保険料の引き上げ、消費税増税などの増税路線が表明されています。賃金も上がらず、雇用も非正規で不安定のままで対策が打たれない、とても庶民の家計が温まる補正にはなっていない気がします。 ですから、週刊エコノミスト編集長は、「安倍首相デフレ脱却策を聞いていると、この人は国民家計雇用にどれだけ関心があるのだろうか。

安曇野市議会 2011-09-22 09月22日-05号

これから復興財源をどうするかということは今論議をされているところでございますが、増税路線をとるのか、あるいは今ある国有財産をどのようにしていくのか、これから論議を待たなければならない点がたくさんございますけれども、私は、この安曇野市を預かる責任者としては、やはり、特例債が5年間延びるということについては、合併をした市町村にのみ与えられた制度でありますから有効に活用していきたい、こういうことでございますので

大町市議会 2011-02-23 02月23日-02号

そこで、例えば、本年度4,611万5,000円、どういう積算でなったか知りませんけれども、温泉郷からどの程度木崎湖あたりからどの程度とかいろいろだと思いますが、その積算根拠より余計に出したところへは、そういう余計な分を翌年は何にでも使っていいよぐらいのお土産的な考えをしたらどうかな、こうちらっと思うんですが、今、国も増税路線がいいのか、減税路線がいいのかという議論が盛んにされております。

塩尻市議会 2006-09-04 09月04日-03号

(1)高齢者への大増税路線について。6月の初めに全国の市町村住民税納税通知書が各世帯に郵送されました。届いた納税通知書を見て、多くの高齢者の方が驚きの声を上げました。税金が昨年の何倍にもふえていたからであります。計算間違いではないのかと抗議や問い合わせの電話が1日に1,000本もかかってきた役所が続出したと聞いています。本市でも多かったのではないでしょうか。 

中野市議会 2006-06-12 06月12日-02号

加えて、国の財政赤字を解消し、プライマリーバランスを達成するために、地方交付税の削減や増税路線をちらつかせながら、地方に対して事務事業の見直しなどの行政改革を実行するよう、総務省から発信がされました。 そこで1点目は、策定に当たって自治体の目指すべき基本理念は何か、お伺いをいたします。 2点目であります。

塩尻市議会 2005-12-07 12月07日-02号

私からは、1番、市長の政治姿勢について、(1)憲法改正、(2)小泉内閣増税路線についての質問にお答えし、後ほど3番目の市民交流センターに関連しての御質問にお答えいたします。 まず、日本国憲法平和理念についての私の存念は、さまざまなところにおいて既に申し上げておるところでありますが、繰り返し以下のとおりでありますので御答弁申し上げます。 

須坂市議会 2005-03-24 03月24日-06号

改革については、官から民へ、民でできることは民でということをスローガンとして進めていますが、市民負担については、市政上のみの検討で行うのではなく、国政がいよいよ大増税路線に突入することになり、2年後には消費税10%も言われる中で、市民生活市民家計全般の中に位置づけて、市民負担が妥当であるかどうか、さらに、特に低所得者に対する対応については、心していかなければならないという3点について指摘して、討論

飯山市議会 2005-03-18 03月18日-05号

国の三位一体改革が本格的に進められる中で、所得税住民税定率減税の縮減、配偶者特別控除廃止など、大増税路線に踏み出そうとしています。今、景気がよくなったと言われていますが、回復しているのは一部の大企業だけであります。国民所得は伸びてはおりません。むしろ、収入が減り続けているというのが実態ではないでしょうか。 

須坂市議会 2005-03-09 03月09日-04号

定率減税も廃止される、消費税は2007年度には10%にするという大増税路線に踏み出そうとしています。この上に自立自助受益者負担社会福祉がどんどん縮小し、医療費負担が大きくなったら一体市民生活はどうなるのか。昨年の合併問題町別懇談会では、財政改革プログラムを見た市民からは、これからいよいよ市財政のしわ寄せが自分たちのところに覆いかぶさってくるなと、こういう感想を漏らしておられました。

千曲市議会 2005-03-08 03月08日-02号

国の方もプライマリーバランスですか、こういうものも2010年ころには少し黒字にしていきたいと、こんなふうな思いを持っているようでございますが、新聞紙上の中ではまさにこれからは増税ということで、この増税路線に走りつつあると、またそういう腹固めもしているようでございます。 そういう中で、前々から地方の時代と、こう言われてきた中ではございます。

  • 1
  • 2